忍者ブログ
●キャットシッターねこごころ スタッフねこ崎の、愛と文字いっぱいのブログ●
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先だっての品川神社と同じ日、大門にある芝大神宮にも参拝しました。


いままで行ったところ:神田明神 品川神社
 
今回行ったところ:芝大神宮
           (
http://www.shibadaijingu.com/




増上寺・芝公園方面に歩いてしばらく。
大きなビルの狭間に挟まれて芝大神宮があります。
建物自体もビルの上にあるそうで、なんとも新しい神社でした。



この前に行った品川神社が古くてあっちもこっちも年季が入っているのに比べ、こちらはどこもかしこもピカピカでした。
IMGP2267.JPG






 

 

 

 

『関東のお伊勢さん』として江戸時代には大層にぎわっていたらしく、境内に歌舞伎の芝居小屋や、相撲の土俵なんかもあったそうです。
 

さてこの神社、ご祭神は
・天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)
  天の岩戸で有名な女神。太陽の神様。
  日本を作った神様の左目から生まれたらしい。
・豊受大御神(とようけのおおみかみ)
  品川神社の宇賀之売命(うがのめのみこと)と同じ神様のようです??

で、  1005年に当時の天皇によって創建されたとのこと。
その後源頼朝によって、また徳川幕府によって篤く保護されたらしいです。


源頼朝と徳川の組み合わせは品川神社と同じですね。
やっぱり関東の由緒正しい神社というのは、この二大勢力が関係してくるのでしょうか。




鳥居の前には何故かこんなものが。
IMGP2264.JPG



















創建当時、周りは生姜畑で、それを神前に供えたのが始まりとなって、今でも生姜とは深い関係があるそうです。
今でも秋にはだらだら祭り(生姜祭)が行なわれるそうです。



狛犬さん。吽像。
IMGP2268.JPG



















ん?この狛犬、角がでかい!


こちらも同じく吽像。
友人と、「シャア専用狛犬だね!」ときゃっきゃしておりました。
すみません・・・。
IMGP2269.JPG
























ご朱印もいただきました。
IMGP2355.JPG














書いてくれたのが、まだ学生さん?と言いたくなるほどお若い女性。
達筆です。
うらやましい!






帰り道、ちょっぴり足を延ばして増上寺へ。
IMGP2270.JPG



















IMGP2271.JPG

















THE・東京!
IMGP2272.JPG
PR

東京十社めぐり 品川神社の番外としました。



なぜ番外か。
品川神社の裏に板垣退助の墓所があるのですが、これは正式には品川神社の敷地ではなく、近所のお寺の墓地にあたるそうです。
なので、「品川神社」で記していいものかと思った次第です。

お寺の敷地なので、お墓は仏式です。


Itagaki_Taisuke_japan.jpg



















板垣退助。
土佐藩 上士身分出身。
伊藤内閣の内務大臣などを務めた。



神社の拝殿の裏の方に、「→板垣退助の墓」という控えめな看板があり、それに沿って板に囲まれた細い裏道をグルグル。すると急にぽっかりと視界がひらけ、板垣家の墓所があります。

明治時代以降に亡くなった一族の墓所だそうです。


IMGP2257.JPG



















IMGP2255.JPG














すごく大きな墓石でした。


そしてお墓の傍らには
IMGP2256.JPG














「板垣死すとも 自由は死せず」
あの有名な言葉の石碑が。
アツイです。



神代の時代の神様を祀り、
源義朝が起こし、
徳川家康に縁があり、
裏には(敷地外だけど)板垣退助のお墓がある。
品川神社、奥が深いです。

東京十社めぐりをしています。


いままで行ったところ:神田明神
 
今回行ったところ:品川神社
           (
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/09_shinagawa/9001.html


今回行ったところと言っても、実際は2009年の12月です。
だいーぶ時間が空いてしまいました。



さて目的地の品川神社は、品川駅で京浜線に乗り換え、「新馬場駅」降りてすぐでした。

IMGP2253.JPG














この鳥居、よく見ると・・・


IMGP2251.JPGIMGP2252.JPG



















竜が巻きついています。
こういうのって珍しいんだそうです。


さて、御祭神は

・天比理乃命(あめのひりのめのみこと)
   天の岩戸の際に、どうしたら天照大神が出てくるか占った神様、の奥さん。
・素盞嗚尊(すさのおのみこと)
   天照大神の弟神。ヤマタノオロチを退治した神様。
   日本を作った神様が鼻をすすいだ時に生まれた(!)との説あり。
・宇賀之売命(うがのめのみこと)
   天照大神の身の回りの世話をしていたとされる女神。
   日本を作った神様の尿から生まれた神様(!)からまた更に生まれた穀物と食物の神様。


の三柱です。
ちらっと説明文添えましたが、日本神話ってなかなかカオスで、調べていくと楽しいです。
特に出自が気になっちゃいます・・・。鼻とか尿とか、一体・・・。



とっても急で、一段一段の高さがまちまちな石段をやっとのことで上りました。
後からやってきた近所の住民と思しきご老人は、ひーひー言うねこ崎を軽く追い抜いて、タッタッタッと軽やかに石段を駆け上がっていました。負けた!


IMGP2254.JPG



















手水舎に座っていた河童さん。


この神社は源頼朝が起こし、
1600年に徳川家康が関ヶ原の合戦の前に祈願した神社なのだそうです。
だからなのでしょうか。
IMGP2258.JPG














葵の家紋。
かっこいい。


拝殿で参拝を済ませ、すぐ隣りにある稲荷社へ行ってみました。
小さい社だったのですが、すっごくいわくありげな雰囲気。
なんだか興味深かったです。
神様には失礼かもしれませんが、隅から隅まで覗き込んで見てしまいました。



境内には富士山を模した『富士塚』があり、きちんと一合目、二合目、、、の石碑が立っていました。
IMGP2262.JPG



















登山口?



IMGP2261.JPG



















山頂からの眺め。電車ー!
ビル群は天王洲です。



富士山といえば浅間神社。
末社になっています。
IMGP2259.JPG














そしてそこには『ぶじかえる』。
蛙と帰るをかけてます。ダジャレ?ゲロゲロー。



品川神社 ご朱印
IMGP2353.JPG














品のいいおばあさんがサラサラサラーっと書いてくれました。
ブログ開設が先月末。
あっという間に日は経ち、月が変わってしまいました。
というか、2009年から2010年になってしまいました


ついこの間「世紀末だ!」「2000年だ!」と騒いでいたような気がするのに
月日の経つのは本当に早いものです。

そんな前置き(言い訳?)をして、まともな日記の第一弾はいきなり「昨年行ったところ」です




12月のある日、友人とデジタル・シティーの秋葉原(by電気グルーヴ)で遊んでいた時のこと。
突然「神田明神行ってご朱印もらわない?」と誘われ、
あれよあれよと言う間にご朱印集めの企画が立ち上がったのでした。

もともと神社やお寺に行くのが好きなのに加えて、
"なにかを集め、コンプリートする"という達成感を得られるであろう予感。
ついでにあわよくば東京観光してしまえるんじゃない?という一石二鳥おトク感。
断る理由が見つかりません



秋葉原のほど近く、初めて訪れた神田明神は
活気のある神社といった印象で、境内は非常にポップな雰囲気。


正門(隨神門というそう)には、松下幸之助寄進の随人像
神田明神の下に住んでいたとう設定である銭形平次の
写真用の顔の部分がくりぬいてある看板や、
大黒様の大きな石像、
えびす様がイルカや魚と一緒に大波でサーフィンをしているような像、
そして小さな滝には「獅子は我が子を千尋の谷に突き落と」している像。


そのバラエティさは、ちびっ子が来ても楽しめるのではないかしらと思えるくらいです。


なんと神札授与所には秋葉原らしく"ITお守り"や、"ケロロ軍曹"のお守りまで売っていました!




もともとこの神社の主祭神は"平将門公"だったらしいのですが、
明治天皇が神田明神に参拝される際、
「朝廷に弓引いた人間が祀られている神社なんていかーーーん!」ということで
将門公は奥に引っ込められ、急遽大黒様とえびす様が表にバーンと出てきたらしいのです。

将門公ってばかわいそうに・・・。



ちなみにですが、千葉にある成田山新勝寺は、
将門公の反乱の際に、それを鎮圧する為に出来たお寺です。

その為「神田っ子は成田山にはお詣りしない」というふうにも言われているそうです。




無事に東京十社めぐり用のご朱印帳を購入し、
神田明神のご朱印も頂きました

IMGP2350.JPG



















専用のご朱印帳。



IMGP2351.JPG














神田神社 ご朱印。



とりあえず2010年中にはコンプリートしたいなあと考えています




ところで神田明神のHPを見ていたところ、こんな記事が・・・!
▼夏の思い出に、神社で一日巫女さん「プチ修行」に挑戦!

ちょっと、いえ、かーなーりー衝撃を受けました。
なんてったって謳い文句が
「神田明神はコスプレブームのアキバの氏神様です。
コスプレではなく、正しい巫女さんの姿と心を知ってもらい、
現代っ子が大和撫子に大変身、行儀作法等を一日みっちりと仕込まれます。」
ですもの。

さすが商売繁盛の神様というか、それともさすが秋葉原というべきか。
兎にも角にもびっくり仰天したのでございました

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/28 海母]
[03/22 ねこ崎]
[03/22 ねこ崎]
[03/21 海母]
[03/21 海母]
最新TB
プロフィール
HN:
ねこ崎
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1979/07/20
趣味:
読書・お菓子を嗜むこと
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

material by: